最近Rhinocerosが面白そうに見えたのでちょっと評価版を入れてみた。Rhino評価版はこちら。
少しいじってみただけで慣れの問題もあるとは思うが1つ1つの操作性はMODOの方がいいね。とはいえコイツはポリゴンモデルじゃないのでMODOとはモデリング手法が異なるがポテンシャルはかなり高いと思う。
ちなみにRhino評価版は25回しか保存できないという制限があるがそれだけだ。日数による制限はない。だから極端な話、保存さえしなければずっと使うこともできる。使い方次第じゃかなり良心的かも。
で、Rhinoを使ってモデリングしてみた。

このモデルをMODOに持ってくるとこんな感じになってしまう。さすがにこれじゃ編集しにくいね。

ってことで最近SP1がリリースされたCAD Loaderを使ってみた。CAD Loaderはこれまた超高いので例のごとく体験版を入れてみた。CAD Loader体験版はこちら。チュートリアルもあります。ちなみにこちらは日数制限なのでお気をつけて。
で、これを使ってMODOに持ってくるとこんな感じになる。

全然違う!CAD Loader SUGEEEEEEEEEEE!!!!!! ところどころポリゴンが抜けてて、100%完璧とは言いがたいけどそれでもかなり綺麗に変換してくれている。欲しいねぇ。高いし買う気はないけど。
今回RhinoとCAD Loaderを使ってみたけど、この組み合わせは人によっては値段以上の価値があるんじゃないかなと思う。
まぁ、そんな感じ。
0 件のコメント:
コメントを投稿